大阪府堺市の接骨院・整骨院  ただ整骨院宮山台 【骨折・脱臼・打撲・捻挫・骨盤矯正・ゆがみ・スポーツ障害他】

ブログ


 春らしくなってきました🌸
投稿:多田(受付)です‼️
桜の蕾もだいぶふくらみ、来週あたりには、ちらちら咲きそうですね🌸とても楽しみです。

草花を育てるのが好きで、整骨院前のお花は私と夫で手入れしております😄季節の草花を植え、楽しんで頂ければなと思います🌸

整骨院内の観葉植物も、すべて整骨院を開院した時からなので、10年以上も元気に育っております🌿
是非観賞してください🌿


2018年3月22日(木)

 明けましておめでとうございます🎍
投稿:重石です!
明けましておめでとうございます🎍
今年も宜しくお願い致します

今年も一年、院長、スタッフ共々患者様のお体しっかりケアさせて頂きます‼️

寒い日続きますので、少しでもお辛いときは早めにおこしいただければと思います。

2018年1月9日(火)

 
投稿:重石です!
お知らせです❗

産休のため、1月半ば〜4月末まで、リンパマッサージをお休みさせて頂きます🙇

大変ご迷惑おかけします。

詳しい復帰日が分かり次第、ホームページにのせさせていただきます🙇

2017年12月11日(月)

 
投稿:重石です!
診療所内もクリスマスバージョン🎄✨になり、ワクワクする時期になりました。

年末年始の診療時間の変更ものせてありますので、確認宜しくお願い致します。



2017年11月27日(月)

 だいぶ過ごしやすくなってきましたね🎑
投稿:重石です❗
朝晩涼しくなり、クーラーの出番もなくなりつつありますが、過ごしやすいはずが、夏の疲れが一気に来ているのか、体調を崩されている患者さんも多いです(~o~)

最近来られる患者さんで多く感じるのは、せっかく運動されてるのに、ケガをしたり、体を痛めてる患者さんがよく来られます。

ほとんどが、体が固い(柔軟性がない)方が多いです。
ストレッチをしていなかったり、仕方が悪い方が多いです。

1人1人にあった、ストレッチ法や運動の仕方を指導させていただき、長く運動を続けれるよう、治療させていただきます‼️

2017年9月12日(火)

 今日から大阪も梅雨入りしましたね😅
投稿:重石です!
普段、外でウォーキング等を行い運動を続けておられる方も、雨だと中々続けにくい季節ですが、室内でもできる、十分な運動をオススメさせていただいております❗

うっとおしい季節ですが、気楽に運動を続けて頂きたいです😉

2017年6月7日(水)

 今日でまる10年になります(^O^)
投稿:重石です!
本日5月9日で、ただ整骨院宮山台は開院してまる10年になります🎉

今まで続けてこれているのも、みなさんのおかけです。これからも、なお精進し、たくさんの患者さまの辛さを改善していきたいです❗

2017年5月9日(火)

 
投稿:重石です!
患者さんにお花🌸を頂いたり、春野菜をわけていただいたり、ありがとうございます❗

やっと春らしくなってきてますが、まだまだ体の冷えで辛い患者さんも多いです❄
ストレッチの仕方や自分でできるマッサージ等、どんどん伝えていければと思います(^O^)

2017年4月13日(木)

 バレンタインです💕
投稿:重石です!

今日はバレンタインなので、女性のスタッフから、患者さんにささやかながら、チョコレートをプレゼントしました💕


いつもいろそんなお話聴かせて頂いたり、たくさん元気ももらってます✌

2017年2月14日(火)

 今日は節分です👹
投稿:重石です!
寒い日が続いており、風邪やインフルエンザが流行っておりますが、スタッフ全員元気にお仕事しております(^○^)

今日は節分という事で、診療所でも、豆まきと丸かぶり(恵方巻)を食べます🍴

自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪を引きにくい習わしがあるそうです❗

患者様の中には、出身が関西の方でない方は、恵方巻を食べる習慣がなく、びっくりしました❗
基本、大阪周辺だけの習慣だそうです😲

2月は短く、あっという間ですが、体調崩しやすいので、少しでも調子悪いときは、前もってよって下さい❗

2017年2月3日(金)

<<前のページ 最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 最初 次のページ>>

現在33ページ目を表示しています



ただ整骨院宮山台
〒599-8253 大阪府堺市中区深阪2-10-48-102
072-237-3036

Copyright (c) Tada Seikotuin Miyayamadai All Rights Reserved.